あ行 あ い う え お か行 か き く け こ さ行 さ し す せ そ た行 た ち つ て と な行 な に ね の は行 は ひ ふ へ ほ ま行 ま み め も や行 や ゆ よ ら行 ら り る れ ろ わ行 わ // あ行 あ aiko アイドルネッサンス あいみょん 赤い公園 秋山黄色…
GRAPEVINEに夏のイメージがあるかと言えば、ファンそのような印象を持っている人はファンでも少ないと思う。 なぜなら「夏のバンド」のパブリックイメージは、サザンやTUBEのようなバンドだからだ。GRAPEVINEはそれらのバンドとは、音楽性もキャラクターも全…
自分はフジファブリックLIVE TOUR 2023 "Particle Dreams"の横浜公演の観ている。バンドの演奏も観客の盛り上がりも最高で、コロナ禍の制限が殆ど撤廃されたライブハウス公演だからこその熱気に包まれていた。 そのツアーは恵比寿リキッドルームの東京公演を…
私立恵比寿中学は2022年に、デビュー10周年を記念して『放課後ロッケンロール』という2マンライブツアーを行った。 同業のアイドルだけでなく、バンドやシンガーなどジャンルレスで「エビ中と相性が良さそうアーティスト」を揃えた対バンツアーだったと思う…
※この記事は2023年9月11日に書いたもので、当時の情報を元に、当時感じたことを書いています。 ジャニーズ事務所所属タレントが企業CMに使われなくなることは、当然のことだとは思う。 「タレントに罪は無い」ことは間違いないが、タレント自身と企業とで取…
向井秀徳のステージは、リハーサルの時点で異様なオーラを放っていた。向井は鳥貴族でサワーで乾杯しそうなウェイウェイ大学生が歓声を上げる中、渋い顔をして準備を進めている。その温度差が凄い。場所は東京芸術大学。彼は学園祭のゲストアーティストとし…
サニーデイ・サービスとGRAPEVINE。 どちらも日本のロックシーンの中心からは外れてはいたものの、確実に日本のロックシーンに大きな影響を与えた偉大かつ独創的なバンドだと思う。むしろ個性が強く唯一無二だからこそ、ド真ん中へ行かなかったのかもしれな…
SWEET LOVE SHOWER2023の最終日に観たライブの簡単な感想とセットリストのまとめです。 mahina Chilli Beans. キュウソネコカミ カネコアヤノ Saucy Dog Cocco SUPER BEAVER 東京スカパラダイスオーケストラ MAN WITH A MISSION カメレオン・ウーピーパイ ク…
大阪のライブで怪我人が出てしまいました。 ライブ慣れしてない人もいます。あまり前に詰めると内蔵が圧迫されて死んじゃいます。特に俺たちと同じ年代の年寄りは(笑) だから前に集まる程度にしてください。 母親が来てるから言いにくいたくないけど、ダイブ…
2018年2月24日。新木場スタジオコーストでYOSHI ROCK FESTIVALというライブイベントが開催された。 そのイベントに細美武士がソロ名義の弾き語りで出演していた。TOSHI-LOWも出演していたので当然ながら一緒にステージに立ち、ずっとイチャついていたことを…
2時間半近くある映画なのに、中弛みが全然しなかった。むしろ時間が足りないとすら思った。 人間の集中力の限界は90分と言われている。しかし自分は最後までずっと集中して観ていた。目が全く離せなかった。内容が濃密すぎて、集中が途切れる隙がない内容だ…
小学生の頃に「戦争の体験を身近なお年寄りに聞いてレポートを書こう」という宿題があった。令和の今では有り得ない宿題かもしれないが、アラサーの自分の世代は、親戚に第二次世界大戦の体験者が何人かいることが普通だった。 自分の祖父母は第二次世界大戦…
最初に説明しておきたいことがある。「若いバンドをディスる老害オッサンが多い」という、この記事のタイトルについてだ。 これは自分の言葉ではない。職場の同僚が話していた言葉である。 その同僚は現在40代半ば。20代の頃は音楽活動をしていた元バンドマ…
今回のライブは株式会社ノーリツと提供しているのだろうか。なぜそんなことを思ったのかと言うと、開演前にノーリツの給湯器がお湯張り完了時に流れる音楽と共に「もうすぐお風呂が湧きます」というアナウンスが流れたからだ。 聞き馴染みのある人が多いであ…
2011年のROCK IN JAPAN FESTIVAで、自分の前に立っていた男性がRISING SUN ROCK FESTIVAL 2010のTシャツを着ていた。あれはGRASS STAGEでASIAN KUNG-FU GENERATIONの出番を待っていた時だ。 Tシャツの背中にフェスの全出演者が書かれていて、それをライブが…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。