あ行 あ い う え お か行 か き く け こ さ行 さ し す せ そ た行 た ち つ て と な行 な に ね の は行 は ひ ふ へ ほ ま行 ま み め も や行 や ゆ よ ら行 ら り る れ ろ わ行 わ // あ行 あ aiko アイドルネッサンス あいみょん 赤い公園 秋山黄色…
かつてフジテレビで放送されていた『ウケメン』というコント番組が好きだった。その中でも3時のヒロインの福田麻貴が演じる「まいみょん」というネタが印象に残っている。 「あいみょんに憧れた女」が主人公のものまねコントで、あいみょんを意識したであろ…
自分は90年代、活発に活動していた頃の小沢健二を知らない。自分が彼の存在を認識してファンになったのは2000年代中頃だからだ。その頃には音楽活動はまともにしていなかった。だからライブを観ることができない伝説のミュージシャンだと思っていた。 それか…
『LOVE MUSIC FES 2022』の2日目。主催者の三浦ジュン氏が開演前のステージに現れ、フェスの趣旨について解説をしていた。 今回のテーマは「リスペクト」らしい。それはユニコーンにフジファブリック、マカロニえんぴつ、という出演陣を見れば察する人も多いだ…
開演時間を過ぎて、ピンクのTシャツとロングのキャミワンピースを合わせたファッションで登場した藤原さくら。そのルックスは「かわいい」。 観客からかわいさへの賞賛とライブへの期待が入り交じった盛大な拍手を浴びても、無表情でお辞儀をしている藤原さ…
とても良いネット記事を読んだ。Yahooニュースに掲載された山下達郎のインタビューだ。濃度が高くて発見がたくさんある内容である。 しかしTwitterに投稿された見出しはいただけない。これでは「山下達郎がサブスクを全面的に否定している」と勘違いされてし…
湯川れい子が日本のアイドルのCD販売のシステムについて言及していた。おそらく握手会などで同じCDみを1人のファンに大量に買わせる商法についての言及だろう。 このツイートへの反応は賛否が分かれている。日本のアイドルファンは湯川のツイート内容に否定…
櫻坂46と日向坂46による合同ライブ『W-KEYAKI FES. 2022』の内容とチケット先行の方法についてSNSが荒れている。 去年も行われた特別なライブだが、今回は日向坂46が木曜日と土曜日に、櫻坂46が金曜日と日曜日にワンマンライブをおこない、各グループ2日間ず…
バンドマンやミュージシャンのプライベートについて、ファンが知る必要はない。例えば結婚や出産などおめでたいことだとしても本人が自ら発信しないならば、ファンが詮索することはご法度だろう。 不倫などの不祥事でも同じだ。本来は世間が知る必要がない情…
ここ数年、Sexy Zoneは音楽へのこだわりを強めていると感じる。新しい挑戦をしていることはもちろん、1曲ごとのクオリティを高めることに注力しているようだ。 『POP×STEP!?』というアルバムをリリースして以降、アイドルファンやジャニーズファン意外にも彼…
開演直前、ステージ裏からメンバーが気合いを入れるための掛け声が聞こえた。マイクを通していないのに、客席まで聞こえるほどに大きい声だ。 でんぱ組.incのファンクラブ限定イベント『あつまれ!でんぱとう基地局〜DEMPARKはまだですか?!〜』。コアなファン…
2019年5月27日。きのこ帝国が活動休止を発表した。谷口滋昭(Ba.)がバンド結成10周年イヤーを終えたことに達成感を覚え、実家の家業を継ぐ決断をしたからだ。 バンドは谷口以外のメンバーがベースを弾くイメージができないと言うことで、活動休止に踏み切った…
『AIMYON TOUR 2022 ”ま・あ・る”』は、あいみょんにとって過去最大規模のツアーらしい。 2019年にもアリーナライブはやっていたが、本数は少なかった。2020年はコロナ禍に入り制限も厳しかったため、キャパの50%以上観客を入れることは不可能だった。 つま…
国立代々木競技場第一体育館で行われた櫻坂46のライブは、普段とは違う始まり方だった。 オープニングで『Overture』が流れた時に客席のビジョンに映った映像が、欅坂46が結成されてから現在までの歴史を辿るような内容だったのだ。それでいて渡邉理佐の活動…
これほど小さなキャパで竹原ピストルの歌を聴くのはいつぶりだろうか。 記憶を辿っても思い出せるのはまだ中学生の時に観た野狐禅のワンマンライブ以来だ。当時と比べると竹原ピストルの知名度も人気も桁違いになったので、このキャパで観ることができるのは…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。