オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

クリープハイプはエビ中の松野莉奈のために「蛍の光」を歌ったのかもしれない

今までとは違うオリジナルアルバム

 

クリープハイプが約2年ぶりにオリジナルアルバムをリリースした。

 

『泣きたくなるほど嬉しい日々に』というタイトル。

 

 

良いアルバムだ。今までのアルバムと同様にクリープハイプの魅力が詰まっていると思う。時に暴力的な演奏もあるけど、やっぱり優しい歌もある。簡単には説明できないバンドの魅力が聴けば理解できるようなアルバム。

 

魅力的な作品を残してきたことは以前から変わらない。音作りや人気や立場が変わっても、クリープハイプの根本の表現は全くブレない。

 

しかし、今作は過去作とは明らかに違う部分がある。それは尾崎世界観が過去に楽曲提供した作品をセルフカバーしていることだ。

 

その楽曲は私立恵比寿中学に2015年に提供した「蛍の光」という楽曲。

 

楽曲提供を行なったバンドがセルフカバーを行うことは珍しくはない。多くのアーティストが行なっている。それでもクリープハイプのセルフカバーに違和感を感じる部分がある。

 

それは、セルフカバー曲が企画盤などではなく、バンドの制作活動で最も大切とも言えるオリジナルアルバムに収録されていることだ。

 

それもアルバムの1曲目という重要な位置。

 

これには何か特別な意味があるのではと思ってしまう。3年前の提供作品を歌うことに特別な想いを込めているのではないかと感じてしまう。

  

私立恵比寿中学の蛍の光

 

『蛍の光』はアイドルにしか歌えないメッセージが込められている曲だ。そのため、エビ中にとって特別な曲の1つだと思う。

 

尾崎世界観にとっても特別な曲なのではと思う。『蛍の光』はエビ中のために作られエビ中が歌うことで魅力が生まれるような曲だ。

 

特別な曲である理由は『蛍の光』が収録されているアルバム『金八』の特設サイトの楽曲提供者コメントを読めばわかる。自身が歌うためではなく、尾崎世界観が他の誰かが歌うことを想定して曲を書いたことは初めてであり、唯一の楽曲ではないだろうか。

 

自分がやっているバンドが武道館でライブをした前日に、エビ中も武道館でライブをしていて、そのライブでメンバーが転校したというのを思い出した時に、ファンの人達のサイリウムが蛍の光に見える、蛍の光と言えば閉店の時に流れる音楽だから、卒業式でメンバーが合唱するイメージで曲を作りました。

レコーディングは、ギターの弾き語りで一発録りでした。ギターを弾いている自分の目の前で、8人の声が重なったり少しズレたりしながら歌に なっていく瞬間が凄すぎて、まともに前を見れずにギターを弾く手元を見てるフリをして誤魔化しました。

今頃になってちゃんと見ておけばよかったなと後悔しています。

緊張感のある良い空気が入っていると思います。お好きなように、空気は読まずに、空気を聴いてください。

(私立恵比寿中学 2nd full Album『金八』特設サイト

 

 エビ中のメンバーが脱退したことがきっかけで尾崎世界観が作った『蛍の光』。「いつかのさようならの前に」というフレーズから始まる歌詞は、いつかアイドルを辞める時について歌っているとも感じる。もしかしたら現役のアイドルが辞める時について歌うことはタブーかもしれない。

 

 

 エビ中の『蛍の光』はタイトルの後にDEMOという言葉が付いている。

 

暗くなって不安になる時にいつも目の前で揺れる光の海
さよなら蛍の光 もう電気を消しておやすみなさい


辛くなって不安になる時にいつも目の前で揺れる光の海
ありがとう蛍の光 もう電気をつけて行かなくちゃ

 

サビの歌詞はファンの持っているサイリウムの光を『蛍の光』に例えてファンへの感謝と別れを歌っているような歌詞。

 

この曲が完成するのは「本当にアイドルを辞める際に歌ったとき」という理由でDEMO扱いにし、あえてギター弾き語りの合唱での1発撮りで作りこまなかったのかもしれない。

 

しかし、クリープハイプの『蛍の光』はバンドアレンジ。DEMOという言葉もついていない。「DEMOではなく完成している」ということなのだろうか。

 

エビ中のために作りエビ中が歌うからこそ魅力が生まれるような曲をあえてセルフカバーをする。それも3年以上前の楽曲を。どうしても理由を考えてしまう。

 

私立恵比寿中学の松野莉奈

 

f:id:houroukamome121:20180928072442j:image

 

私立恵比寿中学のメンバーには松野莉奈という子がいた。背が高くてモデルもやっていた綺麗な子。他のメンバーと比べると少しだけ歌は苦手だったかもしれないけど、ステージでは一生懸命で、性格は感情に裏表も無いように見えて、見ていると元気をもらえるような子だった。

 

2017年2月8日。彼女は18歳で亡くなった。致死性不整脈という病気。突然だった。

 

尾崎はクリープハイプの新曲「ただ」のミュージックビデオの撮影に向かう途中、なんとなく私立恵比寿中学のことを考えていたそうです。するとその撮影中にレコード会社の方から松野さんの訃報を聞かされ驚き、戸惑ったそう。尾崎は以前、「蛍の光」というバラードを私立恵比寿中学に提供しており、そこから思い出話が明かされました。

 

「一緒にレコーディングもしたんですね、エビ中のメンバーが前に立ってくれて、一生懸命歌ってくれたものを一発録りで録ったものが音源になっているんですけど。クリープハイプが幕張でやったイベントにもエビ中が出てくれて、その時、最後にみんなで手をつないでその曲をアカペラで歌ってくれたのがすごく印象的で…」

 

まっすぐなメンバーの皆さんに刺激をもらっていたそうで、「もっと色々と話したりしたかったなと今思います。後悔しないように、好きな人には会いに行った方がいいな」と語っていました。

 

番組に届いたメールでは、「蛍の光」をリクエストされていたのですが、「それはなんか気が進まなくて。悲しい時に悲しい曲をかけて悲しくなるのはすごく簡単だと思うんですね。音楽の力というのは、悲しい時に楽しくなるということなんじゃないかなと。楽しい時に寂しくなったり、逆の感情にさせるのが音楽の力だと思っているので」と思いを語り、「今はもっとエビ中の曲で皆さんに聞いてほしい曲があるので」と「全力☆ランナー」という力強い曲を流し、「松野さんのご冥福をお祈りします」と言う尾崎でした。

尾崎世界観が思う「音楽の力」とは

 

尾崎世界観はラジオでエビ中や松野莉奈との思い出や想いを語っていた。そして、ラジオでかけた楽曲は『蛍の光』ではなく『全力☆ランナー』という曲だった。。

  

全力☆ランナー

全力☆ランナー

  • 私立恵比寿中学
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

  

『 全力☆ランナー』は松野莉奈が生前エビ中の楽曲で特に大好きな楽曲の1つだと語っていた。テレビ番組でも楽しそうに語っていたし、インタビューでもこの楽曲の好きな部分を熱く語っていた。

 

もしかしたらオンエア前にスタッフや関係者から松野の好きな曲を教えてもらっただけなのかもしれない。しかし、楽曲提供やレコーディングに参加したことをきっかけに、エビ中のメンバーや活動についてたまに考えるぐらいには気にかけていたのだと思う。松野莉奈が好きな曲も知っていたのかもしれない。

 

 

だからこそ、今回のセルフカバーは特別な意味があるのではと思ってしまう。

 

そう思ってしまうことは自分の妄想かもしれない。しかし、エビ中が歌うことに意味のある、特別な想いの込もった楽曲を提供してくれた尾崎世界観がバンドでセルフカバーをする。どうしても意味を考えてしまう。

 

今回のセルフカバーは松野莉奈のことを想ってのセルフカバーなのではと思ってしまった。

 

 意味が変わった『蛍の光』

 

エビ中の『蛍の光』はアイドルが脱退するときの「ファンとの別れ」が意味として含まれている楽曲。しかし、クリープハイプの歌う『蛍の光』は同じ楽曲でも違う意味になっているように感じた。

 

蛍の光は人間の霊魂の姿であるという言い伝えがある。

 

この考えは昔から多くの人が持っていたものだ。例えば伊勢物語にもそういった意味で蛍を扱った話がある。人の魂は蛍となって光り飛んでいくのではという言い伝えもある。

 

クリープハイプの『蛍の光』はアイドルのファンのサイリウムの光を例えたのではなく、『蛍の光』を人間の霊魂の姿と捉え、松野莉奈を「蛍の光」として例えたのかもしれない。

 

暗くなって不安になる時にいつも目の前で揺れる光の海
さよなら蛍の光 もう電気を消しておやすみなさい


辛くなって不安になる時にいつも目の前で揺れる光の海
ありがとう蛍の光 もう電気をつけて行かなくちゃ

 

さよなら蛍の光 もう電気を消しておやすみなさい

 

 クリープハイプの『蛍の光』はアイドル側からの視点と言うよりも、ファン側の視点なのかもしれない。アイドルではないクリープハイプが歌い演奏することで、ファン側から好きだったアイドルへの別れと感謝を伝えている歌にも聞こえてくる。

 

暗くなって不安になる時も、辛くなって不安になる時も、いつもアイドルの歌を聴いたりライブで観た笑顔に元気をもらっていた人が、アイドルへ感謝と別れを伝えているように感じる。

 

そして、クリープハイプにとって、この歌で表現している「いつも目の前で揺れる光」は松野莉奈なのかもしれない。

 

ありがとう蛍の光 もう電気をつけて行かなくちゃ

 

 上記はエビ中の『蛍の光』の最後の歌詞のフレーズだ。不安になるときもいつも目の前にいたファンに感謝を伝え、新しい世界へ旅立つことを表現しているように思う。それに対してクリープハイプの『蛍の光』は違うフレーズで歌が締められている。

 

さよなら蛍の光 もう電気を消しておやすみなさい

 

 クリープハイプは飛んでいく蛍の光に別れを告げて曲が終わる。蛍の光が松野莉奈だとしたら、最後の別れを告げ、アイドルとして生涯を終えたことに「おやすみなさい」と労っているのかもしれない。

 

クリープハイプの『蛍の光』はエビ中と違ってDEMOという言葉はついていない。バンド演奏の「完成された」ものになっている。

 

『蛍の光』はエビ中メンバーの脱退をきっかけに書かれた曲。松野莉奈は脱退ではないが、姿形としては今のエビ中には居ない。志半ばで蛍になって飛んで行っててしまったのかもしれない。

 

そんな松野のためにせめてもの救いとしてクリープハイプは『蛍の光』を完成させて見送ろうとしたのかもしれない。『蛍の光』はアイドル側からの視点だけでなく、アイドルに元気をもらったファンや周囲の人達の視点も含まれることで完成するということかもしれない。

 

そして自身のオリジナルアルバムの1曲目という重要な位置に収録することで、最大限に想いを届けようとしたのかもしれない。

 

バンドの強みは音楽で表現することであり、音楽で想いを伝え感動させることだ。クリープハイプの『蛍の光』は、クリープハイプがバンドとして最大限の想いを込めた松野莉奈への冥福を祈る方法だったのではと思う。

 

事実はわからない

 

実際にクリープハイプのメンバーがどのような理由や想いなのかはわからない。もしかしたら特に理由もなく、気まぐれでセルフカバーしようと思っただけかもしれない。

 

自分はクリープハイプもエビ中も好きだ。『蛍の光』が作られるきっかけにもなったエビ中の武道館もクリープハイプの武道館も両方ライブを観ている。どちらも好きだからこそ妄想してこじつけているだけかもしれない。

 

しかし、やはり特別な意味があるのではと感じてしまう。何か特別な意味があることを確信しているほどに。

 

もし深い理由がなかったとしても、クリープハイプの『蛍の光』を聴くことで私立恵比寿中学を初めて知るクリープハイプのファンもいるかもしれない。改めてクリープハイプを聴こうと思うエビ中のファンもいるかもしれない。

 

 今回のセルフカバーによってクリープハイプとエビ中の繋がりが途絶えていないことが再確認できただけでも嬉しい。お互いのファンがお互いのことを知って理解するきっかけになるのかもしれないことも嬉しい。それは松野莉奈のことも含めて。

 

そして、蛍の光になって飛んで行ってしまったかもしれないけども、クリープハイプとりななんの繋がりも途絶えていないし、エビ中にりななんが居たことは永遠に変わらない。蛍の光になってもりななんも永遠に中学生。ファンだって忘れないはずだ。

 

勝手に自分が感じているだけかもしれないが、とても愛があって、大切な想いが込められたセルフカバーに感じた。

 

さよなら。蛍の光。ありがとう。蛍の光。

 

蛍の光

蛍の光

  • クリープハイプ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes