オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

【ライブレポ・セットリスト】PEDRO 活動休止前ラストライブ『さすらい』at 横浜アリーナ 2021年12月22日

ライブ開演前の横浜アリーナの客席は、不思議な雰囲気だった。

 

期待に満ちた熱気と、重くて緊張が入り交じった感じ。他のライブではないであろう、独特な空気があった。

 

これでPEDROの音楽を生で聴くことは最後だと、ファンが覚悟しているからこその空気なのだろう。

 

PEDROの横浜アリーナ単独公演『さすらひ』。過去最大キャパであり、活動休止前最後のライブ。様々な意味が加えられた特別な公演だ。

 

開演時間がすぎると自然と客席からクラップが巻き起こり、それに迎え入れられるように登場するメンバー。真っ赤な照明に包まれながら黙々と準備を進める姿は、今回のライブの特別な意味やファンの想いを、背負う覚悟を持っているように見えた。

 

「PEDROです。よろしくどうぞ。」

 

アユニ・Dがいつもの挨拶をすると、ドラムの毛利匠太のカウントを合図に『感傷謳歌』からライブがスタート。

 

田渕ひさ子のギターの轟音に鳥肌が立つ。毛利の力強いドラムが演奏を支える。アユニが「横アリー!」と叫んで煽る。

 

その瞬間、ステージ後方に「PEDRO」と書かれたバンドロゴが浮かび上がり、ステージ天井のスクリーンに3人の演奏する姿が映された。

 

PEDROはアユニのソロユニットという扱いではあるが、この3人が積み重ねて成長させてきたバンドなのだ。そんなことを3人の姿とライブ演出を観て思う。

 

スポットライトに照らされたアユニの歌から『夏』が続き、序盤から盛り上がりを最高潮へと持っていく。花火のような火花が灯っては消える演出もあり、アリーナだからこその壮大なライブが繰り広げられていた。

 

「猫背を伸ばさないと見えない世界があると気づいたんです!皆さん、PEDROと一緒に猫背を伸ばすのだ!」というシュールな煽りから『猫背矯正中』へ。サビでタイミング良く跳ねたり腕を上げるファンの姿が印象的だ。

 

この曲からはレーザー照明や映像演出も使われ始めた。演奏だけでなく演出でも最高のライブを作り上げていく。

 

さらに『GALILEO』を続けることで、熱気をさらに上昇していく。ベースとドラムの演奏は荒々しさも感じるが、衝動的な演奏だからこそオーディエンスも胸が熱くなってしまう。

 

メンバーの「ヘイ!」という掛け声に合わせて横浜アリーナ全体が飛び跳ねる景色は圧巻だ。

 

アユニ「乾杯の音頭を取らせてもらおうと思います!”おんど”と言えば、今はコロナ禍で人の温度を感じられない世の中ですね。でもこんな世の中だからこそ、支えてくれる人の温もりを感じます。あ、おんどはおんどでも、これは乾杯の音頭とは違う”温度”の話ですね!」

 

客席「・・・・・・」

 

アユニがMCで、スベった。観客は沈黙し、横浜アリーナは静寂に包まれる。横浜アリーナ史上、最も静かな時間だったかもしれない。沈黙に耐えられず「あ゛あ゛あ゛」とうろたえて目を手で隠すアユニ。

 

飲み物を持っている人はペットボトルを、ない人は拳をあげてください!みなさまの人生の健康を祝しまして、乾杯!

 

スベってもヘコタレずに、乾杯の音頭をとるアユニ。客席全体で掲げられるペットボトル。その瞬間に銀テープがステージから発射された。普通はライブの後半に使われるであろう演出を、序盤に惜しげもなくやってしまう。しかも曲中ではなく乾杯した瞬間だ。横浜アリーナ史上、最も早く銀テープが発射された瞬間だったかもしれない。

 

ここまで「序盤から飛ばしすぎでは?」と心配になるほど、アップテンポのキラーチューンを衝動的に演奏していた。しかしPEDROは素晴らしいバラードもあるし、繊細な感情を表現する楽曲もある。

 

『浪漫』と『生活革命』が、まさにそのような楽曲だ。

 

特に『生活革命』は素晴らしかった。精細な表現の演奏と歌声から、サビでは感情的に歌う声に胸が震えた。

 

それはBiSHのアユニでは聴くことができない歌声である。毛利のドラムとひさ子のギターだからこそ発することができる声だと感じる。先日のZepp Tokyoで聴いたときよりも、以前音楽フェスで聴いた時よりも、ずっと感情を動かす演奏と歌だった。

 

3年前にPEDROを始めてから、ずっとひさ子さんと毛利さんの2人に支えられてきました。最後のライブも一緒にステージに立てて、幸せです。

 

3年前にPEDROを開始するタイミングでベースを初めて持ったんですけど、ドラムの毛利さんと毎日8時間スタジオに入ってひたすら練習していました。神様で女神様でスーパーギタリストの田渕ひさ子さんの足を引っ張らないようにしないとと思って。

 

ひさ子に「最初に音を合わせた時から上手でびっくりしましたよ」と言われて「そんなことないですよおおお//////」とトニートニー・チョッパーのように照れるアユニ。かわいい。

 

活動当初は会話もできないほどに緊張していたと語っていたが、今ではお互いに冗談を言い合えるほどに心が通じ合っているようだ。そして今のPEDROはアリーナ規模で当然に通用するライブをできる「バンド」へと成長した。

 

アイドルの歌に大物ギタリストと若いドラマーが参加した企画モノではなく、どこで演奏しても恥ずかしくないロックバンドへと進化した。

 

楽しかった時間は夢や幻だったのかと思ってしまうかもしれないです。でも全部現実で夢や幻ではなく、わたしの本当のことです。

 

あなた方とここで過ごした時間も、全部夢や幻ではなく本当のことです。PEDORは活動休止しますが、今日のことを思い出してもらえたらと思います。今日は来てくれてありがとうございます。

 

改めて感謝と想いを伝えてから、サイケな演奏が魅力的な『pistol in my haad』で会場を飲み込むような演奏をし、オルタナティブな演奏に惹きつけられる『SKYFISH GIRL』でファンを圧倒させる。

 

たった3年の活動期間ではあるが、様々なタイプの楽曲を作り演奏してきたのだと実感できる2曲だ。

 

ここから再びライブ定番曲のキラーチューンが連発する。毛利のドラムソロからひさ子のギターリフが加わり、アユニが「じりつしんけい!しゅっちょうぢゅう!!!」と叫んで『自律神経出張中』へ。

 

この日一番と思えるほどの盛り上がりにも感じたが、その勢いは止まらなかった。「好きな言葉は感謝と絆!」と言ってから演奏された『無問題』では途中で手拍子が客席から鳴らされたりと、右肩上がりでどんどん盛り上がっていく。

 

『NIGHT NIGHT』が演奏される時には、イントロがなった瞬間から大きな音の手拍子が会場に鳴り響く。その景色を見てニヤッと笑うアユニ。かわいい。

 

ライブも終盤かと思うほどの盛り上がりを作ってから、アユニが言葉を選びながら、丁寧に話し始めた。

 

『後日改めて伺います』という、活動休止前最後のアルバムを作りました。世界中に音楽は溢れていて、PEDROの音楽も誰かにとってはどうでも良い音楽かもしれません。でもここにいる人やPEDROを応援してくださった人にとっては、大切な音楽であって欲しいです。ずっと皆さんの心に残ってくれるようにと、想いを込めて作ったアルバムです。

 

これからもPEDROの音楽を可愛がってくれたら、すごくすごく嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

 

そして「消えてしまいたい夜のお守りになるような曲」と説明してから『安眠』を披露。先ほどまで派手だった演出は控えめになった。「PEDRO」と書かれたロゴが浮かび上がり、ステージ天井のスクリーンに3人の演奏する姿が映される程度の演出となっている。

 

それはオープニングと『感情謳歌』と同じ演出だ。まるでここから最初から始めるかのような演出である。

 

そういえばここまで最新アルバムの楽曲は1曲も演奏されていなかった。その代わりここからは最新アルバムの楽曲だけでライブが進んでいった。過去の曲を演奏する「第一部」と新曲を披露する「第二部」で分けたのかもしれない。

 

最新アルバムは全曲アユニが作詞作曲している。彼女が今伝えたい想いを詰め込んでいる楽曲ばかりなのだろう。だからあえて過去と切り離すように。ライブでも過去曲と新曲を分けて披露したのだろうか。

 

新曲もファンにしっかり受け入れられている。前半で生まれた熱気が下がることなく、新曲がすでにキラーチューンとしてライブを盛り上げる大切な楽曲になっていた。

 

特に『ぶきっちょ』や『いっそ僕の知らない世界の道端でのたれ死んでください』のサビで会場全体が腕をあげている景色は、以前からライブで演奏されている定番曲かと思う盛り上がりに見える。

 

最新曲を披露するブロックになってからの演出は、地味で最小限だ。3人の演奏する姿だけを目に焼き付けろということだったのかもしれない。

 

そんな中で『魔法』だけは新曲の中で、唯一壮大な演出が取り入れられていた。

 

ステージ上のメンバーを炎で照らしたり、ステージ上のミラーボールや客席天井の大きなミラーボールが輝いたりと、アリーナ規模だから可能な壮大な演出が取り入れられていた。それは楽曲の持つ壮大な世界観を表現することで、ロックバンドの作り出す表現による”魔法”を手助けしているようだ。PEDROがアリーナ規模のバンドになったことを示すための演出とも言える。

 

みなさん、楽しいですか?わたしも楽しいです。

 

だけど昨日のわたしは、呼吸が上手くできませんでした。なぜか涙が止まらなくなったりもしました。全部投げ出しちゃおうかとか、生活を止めてしまおうかと思ったりしました。でも、今日も朝を迎えられて、生きることができて良かったと思っています。

 

ここに来てくれたみなさんの顔を見て、そう思いました。

 

絶望するたびに色々なことを思い出して、もっと生きなきゃなと思います。そう思わせてくれるのは周りの大好きな人たちと、大好きなあなた方のおかげです。本当にありがとう。

 

人は簡単に他人を傷つけるし、自分も傷つけたりします。でも人を愛したり愛されたりすることもあります。人は迷惑をかけながら生きていると思います。人はそういうものだと思います。

 

何もかもが嫌になった時は、今日のことや、大切な人のことや、大好きなもののことを思い出して、生きてほしいです。わたしもそうやって生きていきたいです。

 

また、どこかで会いましょう。お元気で。

 

最後のMCで、アユニは涙を堪えているように思った。

 

言葉を選びながら丁寧に、でも震えた声で話していた。そういえば先日Zepp Tokyoで行われた『後日改めて伺います』のレコ初ライブでも、近い内容の話をしていた。彼女が最もファンに伝えたい想いが、これなのだろう。

 

続いて演奏されたのは『人』。最新アルバムの中で、特に大切に思っている楽曲と、以前アユニが語っていた楽曲だ。

 

MCでは震えた声で話していたのに歌声は力強い。バンドのフロントマンとして堂々としている。それは音楽への自信と、音楽をしっかり届けたいという想いと、支えてくれるバンドメンバーへの信頼があるからだろうか。

 

ラストに演奏されたのは『雪の街』。最新アルバムのラストナンバーでもある楽曲だ。

 

アユニが曲名をボソッとつぶやいてから演奏が始まると、雪のような白い照明がステージと客席を照らす。轟音が鳴り響くとともに、雪のような白い煙がステージを包んでいく。その煙は雪が積もるように増えていき、メンバーの姿を隠すほどの量になっていく。

 

姿が隠れそうになっても、音で存在を知らせるように、歌も演奏もどんどん感情的に激しくなっていく。アウトロの長いセッションは、ここで全てを出し切ろうとしているように感じるほどの迫力で、身動きが取れなくなり傍観するほどに圧巻の演奏だった。

 

ギターのノイズが残る中、ステージを去っていく毛利とひさ子。アユニは「ありがとう」と一言だけ告げて、頭を下げてステージを後にした。

 

3人の名演に長くて大きな拍手を贈る客席。アンコールの手拍子に変わり始めたかと思うと、客席の電気が付き、ステージのビジョンにメッセージが映し出された。

 

f:id:houroukamome121:20211226204733j:image

 

アンコールの手拍子が止まり、再びライブを賞賛するための拍手に変わる。アンコールはないのだと、みんな察したのだ。アンコールをやる余力を残さずにPEDROはライブを終えたのだ。

 

メッセージの最後には3人の名前が連名で書かれている。

 

形式上はアユニのソロユニット扱いではあるが、やはりPEDROはロックバンドじゃないか。最初はソロユニットだったかもしれないが、3年の活動でロックバンドになったのだろう。そうでなければ、最後のメッセージはアユニの言葉だけにしていたはずだ。

 

PEDROが活動休止してから2日後の12月24日。BiSHが2023年に解散することを発表した。

 

もしかしたらアユニが2022年はBiSHに集中するため、PEDROは活動を休止するのかもしれない。BiSHは人気グループだしPEDROもリリースやツアーをたくさん行っている。あきらかにキャパオーバーの活動量だ。これをこなせるミュージシャンは川谷絵音と田淵智也しかいない。

 

PEDROは「解散」ではなく「活動休止」を選んだ。だから自分は活動再開する日が、いつかやってくるのではと信じている。

 

「後日改めて伺いますね。さようなら。またどこかで」と、PEDROからのメッセージには書かれている。

 

その言葉を信じたい。こんなに最高のバンドの楽曲が埋もれてしまうのはもったいないし、3人の唯一無二の演奏が封印され続けることも悔しい。

 

いつか活動再開してライブを行う時は、ライブ会場へと、すぐに必ず伺いますね。

 

横浜アリーナ単独公演「さすらひ」2021年12月22日(水) セットリスト

01.感傷謳歌
02.夏
03.猫背矯正中
04.GALILEO
05.Dickins
06.乾杯
07.浪漫
08.生活革命
09.pistol in my haad
10.SKYFISH GIRL
11.自律神経出張中
12.無問題
13.NIGHT NIGHT
14.安眠
15.ぶきっちょ
16.いっそ僕の知らない世界の道端でのたれ死んでください
17.死ぬ時も笑ってたいのよ
18.おバカね
19.万々歳
20.魔法
21.人
22.吸って、吐いて
23.雪の街

 

↓PEDROの他の記事はこちら↓