2023-10-24 【ライブレポ・セットリスト】KINOSHITA NIGHT 2023 〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI〜 at Zepp DiverCity Tokyo 2023年10月15日(日) ART-SCHOOL syrup16g POLYSICS ライブのレポート 木下理樹はアイドル性が高い。 関係者や交流のあるミュージシャンの話を聞く限りは、かなり愛されているようだし気にかけられているようだ。それでいて「生誕祭」まで行ってしまう。会場にはファン有志による花が贈られていた。 アイドルのように愛されている。ついでに顔も可愛い気がしてきた。 とはいえART-SCHOOLはロックバンドだし、木下もロックミュージシャン。アイドル性が高くともクールなロッカーである。 10月15日に行われた『KINOSHITA NIGHT 2023 〜木下理樹生誕祭・SHIGONOSEKAI〜』。生誕祭ライブとは思えない少々不謹慎なライブタイトルに、ロックの魂を感じる。 そんなイベントに集まった盟友はPOLYSICSとsyrup16g。ART-SCHOOLにとって一番陽キャな友人と、一番陰キャな友人が同時に集まったかのような出演陣である。 POLYSICS syrup16g ART-SCHOOL POLYSICS 方向性やファン層の違いからしても、一組だけ浮いていると言わざるを得ないPOLYSICS。しかしアウェイでも最高のパフォーマンスをする百戦錬磨のライブバンドでもある。それは今回も例外ではない。 1曲目にTHE BEATLES『Birthday』のカバーという、この日に相応しい選曲かつ誰もが知る名曲からスタートさせ、観客の心をしっかりと掴む。「木下バースデー!理樹のバースデー!」と替え歌にしているのも楽しい。 そのままなだれ込むように『Let's ダバダバ』へ。ライブ定番曲で普段なら盛り上がること確実の楽曲だが、やはりPOLYSICSを知らない観客が多くアウェイなようだ。普段のライブと比べると、観客のノリは大人しい。 だが音楽のカッコよさとパフォーマンスの良さで、ジワジワと観客の心を掴んでいく。ハヤシの「SHIGONOSEKAI!明るくやっていきましょう!」というライブタイトルのせいでシュールになってしまった言葉から手拍子を煽ると、観客はさらに応えるように手拍子を始めた。 その勢いのまま『Young OH! OH!』とフミの歌声が印象的な『Funny ttitude』を続け、少しずつ普段と同じPOLYSICSのライブの空気が作られていく。初めてライブを観た人もしっかりと巻き込んでいた。 とはいえ自身が三組の中では異質であることは理解しているよう。「SHIGONOSEKAIという聖飢魔IIしか付けなそうなライブタイトルですね。POLYSICSはこのタイトルが1番似合わないバンドだひ、今日のメンツ的に自分たちは浮いている(笑)」とハヤシは話していた。 ハヤシ「誕生日で45歳になったから、4(し)5(ご)でSHIGONOSEKAIなんですよね」 観客「へえーーー」 ハヤシ「嘘でしょ?気づいてなかったの?」 不穏なライブタイトルの由来がダジャレだったことに驚くハヤシ。ファンは木下理樹は日常的に言いそうな言葉どと思っているのだろうか。 そして「SHIGONOSEKAI!盛り上げて行くぞ!」というカオスな煽りから『MAD MAC』が続く。ジャムセッションのような演奏とボーコーダーでエフェクトのかかったボーカルが印象的だ。POLYSICSは勢いだけのバンドではなく、音楽性の高さで勝負していることが伝わるような演奏である。 ART-SCHOOLとは長い付き合いで、2002年に初めて対バンしました。その時から理樹は酷かったです(笑) その日のART-SCHOOLは『車輪の下』という曲をやっていまひた。それを聴いてジョイ・ディヴィジョンの影響を受けていると思って、俺も好きだから打ち上げでビール瓶持って理樹に挨拶へ行ったんです。でもテンション低くて全然話が盛り上がらなくって。二度と話しかけてやるかと思いました(笑) でも仙台でまた一緒のイベントに出て、その時もライブがカッコよかったから結局また声をかけたんです。そうしたら何故か今度は話が弾んで。その日から一緒に部屋飲みする仲になりました。 木下とのエピソードを語るハヤシ。いかにも木下理樹といった感じのエピソードだ。 POLYSICSはメンバーそれぞれに木下とのエピソードがあるらしい。ヤノは「自分が所属しているフットサルチームの監督がなぜか木下理樹」というエピソードを語り、フミは木下が財布を紛失した時に一緒に交番へ行ったエピソードを語っていた。 家に帰るためのお金を貸そうと思ったがなぜか木下の鞄の中には小銭が散らばっていて、かき集めたら6千円分の小銭があったので何とか家に帰れたと言う。これも木下理樹らしいエピソードだ。 これまた「SHIGONOSEKAI!楽しんでいこう!」という煽りから『シーラカンスイズアンドロイド』から演奏が再開。再び激しい演奏で熱気で帯びていく。その勢いはさらに増していき『SUN ELECTRIC』が演奏された頃には、前半のアウェイな空気が嘘のように盛り上がっていた。 ハヤシのギターソロが炸裂する『URGE ON!!』で魅了してから、ラストに演奏されたのは『カジャカジャグー』。「木下理樹の誕生日をカジャカジャグーで祝おうぜ!」という、これまたシュールな煽りから始まったが、会場全体が腕を上げ盛り上がることで祝うかのような景色になっていた。 メンバー本人が言う通り、この日のメンツの中でPOLYSICSは浮いていた。しかし良い音楽はジャンル関係なく人の心を掴むし、カッコいいライブは人の心を熱くさせる。そんなことを感じるような暴走しがちなアンドロイドなライブだった。 ◾️セットリスト 1.Let's ダバダバ 2.Young OH! OH! 3.Funny ttitude 4.MAD MAC 5.シーラカンスイズアンドロイド 6.SUN ELECTRIC 7.URGE ON!! 8.カジャカジャグー syrup16g SEを使わず無音の中ステージに登場したsyrup16g。 会場にはART-SCHOOLと同じぐらいにファンが集まっていたのか、もしくはART-SCHOOLとファンが被っているのか、グッズを身につけている観客が多かった。始まるから期待に満ちた空気感で、良い雰囲気だ。 だが1曲目が始まっても観客は微動だにせず、ジっとステージを見つめている。少しだけ不穏な空気も流れていた。だがきっと会場にいる全員が同じことを考えていたと思う。「この曲、知らないんだけど」と。なぜなら1曲目が未発表かつ初披露の新曲だったからだ。 バスドラムのリズムから始まるミドルテンポの楽曲は彼らの個性を感じる良い曲だし、青い照明に包まれ演奏する姿はクールだ。しかしやはり対バンライブでいきなりの新曲には動揺してしまう。 観客の動揺と困惑はまだ続く。2曲目も未発表かつ初披露の新曲だったからだ。こちらは歪んだギターリフが印象的なナンバー。カッコいい曲だし赤い照明も演奏する姿にマッチして映えるのだが、しかしやはり新曲を連発されれば動揺してしまう。 五十嵐隆「今日は全部新曲です」 観客「ふぁ!?!?!?!?」 五十嵐隆「嘘wあと2曲w」 観客「ふぁ!?!?!?!?」 新曲だけやるという五十嵐の発言に動揺し、さらに2曲続けて新曲をやるという発言にも動揺する観客。 3曲目の新曲は跳ねるようなリズムが印象的だ。今回披露された新曲の中では、最もポップである。 個人的には4曲目の新曲が一番好みだった。リバーブのかかったギターで、Aメロと同じメロディのリフを弾きながら歌うアレンジが良い。〈つまらない君が好きだった〉という歌詞が耳から離れない。 新曲はどれも素晴らしかった。バンドの制作意欲が高いことも嬉しい。とはいえ新曲4連続では流石に会場は不思議な空気になってしまう。だがそんな空気を次の曲で塗り替えた。 中畑大樹のドラムが響き、そこにキタダマキのベースが重なると、熱気に満ちた歓声が会場にこだまする。ここでようやく既存曲が演奏されたからだ。 披露されたのは『神のカルマ』。人気曲かつ名曲である。先程まで棒立ちで観ていたことが嘘のような盛り上がりになっていた。それは普段のワンマンを超えるほどの熱気だ そのままギターリフが鳴らされ『生活』が始まると「こんな騒ぐ曲だっけ?」と思うぐらいに、観客のボルテージは一気に最高潮に。メンバーも観客の熱気に連れられてかテンションが高い。五十嵐は時折叫ぶように歌っていた。 さらに畳み掛けるように『天才』を続ける。演奏も歌も荒々しい。だがその分だけ熱量がある。木下理樹について殆ど言及していなかったものの、彼を盛大にライブパフォーマンスで祝っているかのような熱演だ。観客も「普段のワンマンでもこんな騒がないでしょ?」と思うほどに盛り上がっている。 ラストは『落堕』。メンバーのソロプレイを含むジャムセッションからなだれ込むように始まったが、この時点で観客の歓声が物凄い。赤青黄のカラフルな照明に包まれながら、叩きつけるかのような衝動的な演奏をしている。 前半のカオスな空気から、後半の半端ない熱気がこもった空気への変化。イベントのたった8曲ではあるが、syrup16gのツンデレな性格を表したかのような凄まじいライブだった。 ギターのノイズを残してステージを去っていくメンバー。観客の歓声と拍手はステージに誰も居なくなっても続いていた。 ◾️セットリスト 1.新曲 2.新曲 3.新曲 4.新曲 5.神のカルマ 6.生活 7.天才 8.落堕 ART-SCHOOL お馴染みのAphex Twin『Girl/Boy Song』をSEに登場した本日の主役のART-SCHOOL。誕生日様の木下理樹への歓声が、いつにも増して多い気がする。 木下理樹は体調不良でしばらく活動休止していた。自分は復帰してから初めて観るのだが、メンバー構成に驚いた。ニトロデイのやぎひろみがサポートギターとして参加していたからだ。これで木下理樹と戸高賢史とのトリプルギターになるということか。 やはり3本もギターがあると迫力が凄まじい。1曲目の『Moonrise Kingdom』なんてシューゲイザーかのような耳を劈く轟音だ。最新アルバムからの選曲だが、音源を遥かに超える凄まじさである。 続く『アイリス』は20年以上前の楽曲だが、音源とは全く違う轟音アレンジになっていた。これは元ナンバーガール中尾憲太郎のゴリゴリなベースや、MO'SOME TONEBENDER藤田勇の力強いドラムも影響したサウンドなのだろう。それにしても豪華なバンドメンバーである。 2曲の演奏を終え「SHIGONOSEKAIへようこそ。まるで2000年代に戻ったかのような対バンです。POLYSICSもシロップも大好きなバンドなので、誕生日に集まって貰えて嬉しいです」と挨拶をする木下理樹。心做しかニヤニヤしている。 だが1番嬉しそうにしていたのは、なぜか戸高である。「今日は木下理樹のカッコイイところをたくさん観て欲しいです///」と木下への愛とリスペクトを感じる言葉を話していたからだ。 しかしその後に披露された『Evil』は戸高のクールなギターリフから演奏が始まった。真っ先に戸高のカッコイイところを見せつけてきやがった。そこからの歪んだギターが印象的な轟音の『foolish』でも、やはり戸高のカッコよさが際立つ。戸高、カッコイイ。 とはいえ木下もカッコイイ姿は見せてくれる。『クロエ』でギターを置きスタンドマイクで歌う姿は、フロントマンとしてのオーラで満ちている。カラフルな照明に照らされている姿もカッコイイ。 落ち着いた演奏の『プール』も最高だ。やはり轟音のアレンジになっているが、原曲の美しいメロディやサウンドも損なわれていない。そんな心地よい演奏の余韻に浸らせる暇なく、勢いある演奏で『サッドマシーン』を続ける展開にも興奮する。テンションの落差が凄いが、これもART-SCHOOLが長いキャリアで様々な楽曲を作ってきた証拠だ。 楽しんでくれているようで嬉しいです。 これでストレイテナーの武道館でなければ(笑) ストレイテナーを諦めた皆さんには、申し訳ないことをしました。 木下理樹のことは、本人がいない時もみんな話をしたくなる。休止している期間にMONOEYESでライブをやると、会った人にに「木下くんは元気?」「リッキーは大丈夫?」と何度も聞かれてました。 彼は愛されてるんだと改めて思います。 ストレイテナーとの兼任ファンへの謝罪と、木下理樹が愛されキャラであることについて語る戸高。 俺、シロップのことが好きで全曲知ってるんだけど、楽屋でセットリストを、見せてもらったら、知らない曲が4曲書いてあって。 色々思い出そうとしたけど、こんな曲ないぞって思って(笑) そうしたら「新曲は誕生日プレゼントだよ」と言われたんで、それなら良いかなって(笑) 色々な意味でインパクトが強かったからか、MCはシロップの話題がかなり多い。だが新曲を4曲やったことが誕生日プレゼントと知り、ホッコリする観客。 ライブも後半。ここから畳み掛けるように曲が続く。『Just Kids』を轟音アレンジで披露し圧倒させ、なだれ込むように『ロリータキルズミー』を続ける。代表曲のひとつで20年近く前の楽曲だが、このメンバーでの演奏で現在のART-SCHOOLの音楽として進化した形で届けていた。 その勢いは留まらず、さらに『FADE TO BLACK』を曲間なしで続ける。全てを出し切るかのように、後半のライブ展開が激しい。 ラストは『Bug』。やはり轟音だが優しさも感じるうな壮大な演奏だ。ひたすらに痺れる演奏だったけれど、最後は感動的な余韻を残してメンバーは去っていった。 アンコールに応えて再登場すると、本日の主役で誕生日様の木下ではなく、戸高が感慨深そうに話し始めた。 こんなに素晴らしいイベントになれて嬉しいです。 今日はART-SCHOOLに入ってから、最初に買ったエフェクターを久々に持ってきました。 今日はそのエフェクターを使って作った曲をやります。 そう言ってから演奏されたのは『スカーレット』。レコーディング当時に使っていたであろうエフェクターの音で、ギターリフを弾いてから演奏が始まった。今回は木下理樹生誕祭ではあるが、それと同時にART-SCHOOLの歴史の重みを感じるライブでもあるのだ。 こんな良い夜はなかなかないですよね。本当に感謝しています。この感謝を返せるように、演奏します。 木下が改めて感謝を伝えてから、最後に『ニーナのために』が演奏された。〈I love you I love you I love my sweet NINA〉という歌詞が、この日は観客に向けて歌っているかのように聴こえた。 ライブタイトルを「SHIGONOSEKAI」にするなんて不謹慎かもしれない。しかも自身の誕生日を祝うライブなのだから、悪趣味とも言える。 だが根底には音楽やファンへの感謝があって、そんなタイトルを面白がれる人が集まることで、このイベントは最高ものになったのだろう。ニーナだけでなく、この日のライブを観た人も笑っていたはずだ。 ■セットリスト 1. Moonrise Kingdom2. アイリス3. Evil4. foolish5. クロエ6. プール7. サッドマシーン8. Just Kids9. ロリータキルズミー10.FADE TO BLACK11.Bug アンコール12.スカーレット13.ニーナの為に