オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

【ライブレポ・セットリスト】LOVE MUSIC FES 2022 (ユニコーン、フジファブリック、マカロニえんぴつ、Cody・Lee(李)) at ぴあアリーナMM 2022年6月19日(日)

f:id:houroukamome121:20220619223820j:image

 

『LOVE MUSIC FES 2022』の2日目。主催者の三浦ジュン氏が開演前のステージに現れ、フェスの趣旨について解説をしていた。

 

今回のテーマは「リスペクト」らしい。それはユニコーンにフジファブリック、マカロニえんぴつ、という出演陣を見れば察する人も多いだろう。ユニコーンを筆頭にし、そこから影響を受けたバンドが揃っているからだ。

 

「これ以上のメンツは揃えられないと思うぐらいに、自分にとって完成系のイベントです」という言葉が印象的だった。それは自分もメンツを見た時から思っていたが、ライブを観てさらに強く実感した。

 

 

Cody・Lee(李)

 

1組目はCody・Lee(李)。メジャーデビューしたばかりで、今回の出演陣の中では1番の後輩である。

 

だからかステージに登場したメンバーは、心做しか少し緊張しているように見えた。偉大な先輩が揃っているのだから仕方がない。しかし「先輩に負けない」という気迫も同時に感じた。

 

ギターボーカルの高橋響がメンバー全員と握手をしてから演奏がスタート。1曲目はメジャー1stアルバムの1曲目と同じ『愛してますっ!』。

 

今回の出演陣の中では最もアウェイ感があったものの、ステージをしっかりと集中して観ている観客は多いように感じる。尾崎リノがタンバリンを叩けば観客も一緒に手拍子をしたりと、初めて彼らの音楽に触れる人もいるはずだが、しっかり彼らの音楽を受け取ろうとしている。フジファブリックの影響を強く感じる『W.A.N』が披露された時には、サビで腕を上げて盛り上がる観客も出てきた。

 

MC中も落ち着きがない様子で、テンションが高い高橋響。彼はフジファブリックから多大な影響を受けてきた。久々の大舞台での共演が嬉しすぎるのだろう。彼のMCの全てが「自分はどれだけフジファブリックを愛しているか」についてだった。

 

話したいことはたくさんあって、全然話がまとまらないです。

 

マカロニえんぴつは大好きだし、もちろんユニコーンも聴いてきました。でもフジファブリックは特に大切で、フジファブリックと出会わなければバンドをやっていなかっただろうし、今日このステージにも立っていなかったと思います。

 

僕は中学の時にバンドを組んでフジファブリックのコピーをしました。その時の感情の昂りが忘れられなくて、中学の卒業文集に「バンドを組んでフジファブリックと同じソニーからメジャーデビューします」と書きました。

 

そして今年、ソニーからメジャーデビューして、夢が叶いました!

 

中学の頃の自分が必死になってコピーしていた曲を、今からやろうと思います。

 

そう言ってからフジファブリックの『夜明けのBEAT』のカバーが披露された。完全再現と言えるほどに原曲に忠実な演奏である。

 

この楽曲は演奏力が高ければ再現できない。おそらく中学時代とは全く違うクオリティの高い演奏になっていただろう。力毅も前方に出てきて観客を煽ったりと、どんどん盛り上げていく。フジファブリックファンの心は、このカバーで完全に掴んだはずだ。

 

「オンベース、ニシマ ケイ」という高橋による紹介からベースソロが始まり、そこから『悶々』を続ける。「若者はギターソロを聞かない」という言説がされている昨今だが、このギターソロが長くて歌以上に演奏が印象的な楽曲を若いバンドが鳴らしていることに希望を感じる。

 

そして彼らの代表曲といえる『我愛你』をしっかりと演奏して、彼らの個性と凄さをしっかりと伝える。序盤にあったアウェイ感はもうない。

 

「初めて背面弾きを失敗しました。総くんの真似をして練習してたんですけど、やはりオリジナルには勝てませんでした」と言って笑う高橋。MCだけでなくやることなすこと全てにフジファブリックへの愛が詰まっている。

 

ここで力毅も「話したいことがある」と言って、彼もリスペクトしている音楽について語り始めた。

 

出番の前にジュディマリのOver Driveが流れていたんですけど、僕はジュディマリをきっかけにギターを始めたんです。BGMにも愛がありますよね。あとCody・Lee (李)きっかけにフジファブリックやユニコーンを好きになってくれた人もいるみたいで、リスペクトが繋がっている感じが嬉しいです。

 

今回のフェスのテーマは「リスペクト」。おそらくライブ前のBGMにも意味を込めて選曲していたのだろう。主催者からも音楽や出演バンドへの愛やリスペクトを感じる。

 

高橋はまだまだフジファブリックへの愛を語りたいのだろう。力毅に負けじとさらに愛を語り続ける。

 

アンプの上には総くんのアクリルスタンドを置いています。家に1体とライブように1体購入して大切にしています。

 

もしかしたら皆さんに気持ち悪いと思われているんじゃないかと不安になってしまって、それを拭い去るために今日はフジファブリックのみなさん宛てに手紙を書いて楽屋で渡しました。紙の裏側までびっしり書いた二枚を渡したんです。気持ち悪く思われてないといいなあ......♡

 

不登校の時も、親を泣かせた時も、僕はフジファブリックを聴いていました。そうやって今日まで生きてきました。このような場で対バンできたので、今日で僕の音楽へのモチベーションは一旦なくなります(笑)

 

だから新しい目標を作りました。僕たちがもっと成長して、Zepp以上の規模の場所でフジファブリックと2マンライブをやります!まだそこまで肩を並べられてはいないけど、その時はみなさんも来てください!

 

f:id:houroukamome121:20220620213931j:image

↑参考画像:我が家でアイドルに囲まれる山内総一郎のアクリルスタンド

 

「フジファブリックへの愛を歌います」と言って演奏されたのは『LOVE SONG』。壮大な演奏をアリーナに響かせる姿を観ていると、メジャーデビュー直後とはいえ今後さらに大きなバンドになることを期待せずにはいられない。

 

最後に演奏されたのは『when I was city boy』。この曲ではまるでパンクバンドのように衝動的に演奏していたが、やはりリスペクトする音楽への想いは込められていた。

 

フジファブリック、FABFOX、TEENAGER、CHRONICLE、MUSIC、STAR、VOYAGER、LIFE、STAND、F、I LOVE YOU、全部僕の心の中に残っています!

 

Bメロでは捲し立てるような早口で、フジファブリックのアルバムタイトルを羅列して愛を叫んでいた。その姿にグッとくる。

 

まだフジファブリックと肩を並べられたわけではないとは思う。しかしその日は遠い未来ではないのではとも思う。そんなことを感じてしまうようなライブだった。

 

■セットリスト

1.愛してますっ!
2.W.A.N
3.夜明けのBEAT ※フジファブリックのカバー
4.悶々
5.我愛你
6.LOVE SONG
7.when I was city boy

↓関連記事↓

 

マカロニえんぴつ

 

ボーカルのはっとりがユニコーンの楽曲『服部』から芸名を取ったことでも知られるマカロニえんぴつ。そんなエピソードがあるぐらいにはユニコーンからの影響を強く受けているバンドである。

 

そんなリスペクトの気持ちは言葉ではなく音楽で表現していた。いきなりユニコーンのカバーからライブをスタートさせたのだ。

 

『Maybe Blue』のイントロから『I'AM LOSER』へとなだれ込むカバーだった。これはユニコーンが1991年から1992年にかけて行った全国ツアー『舞監なき戦い』で行われたアレンジのコピーである。コアなファンでなければ知らないマニアックなカバーである。

 

まさかの選曲&アレンジに自分の近くのユニコーンファンと思われる方は狂喜乱舞して踊っていた。逆にマカロッカーと思われる若い観客は、衝撃を受けつつもぽかんとしているというギャップも面白い。このカバーによってユニコーンファンの心を掴んでしまった。

 

ここからは言い意味でいつも通りのマカロニえんぴつのライブが始まる。

 

『洗濯機と君とラヂオ』で「横浜!そんなもんか!?」と煽りつつ衝動的なロックサウンドを響かせると、続く『レモンパイ』ではポップなサウンドを鳴らし、音楽性の幅広さを伝える。

 

それにしても今日のマカロニえんぴつは、いつも以上に気合いが入っている。はっとりは何度も叫ぶように煽っているし、他のメンバーも前に出てきたりと楽しそうだ。

 

やはりリスペクトする先輩との共演はいつもとは違う感情もあるのだろう。『はしりがき』でも観客をいつも以上に煽っているし、パフォーマンスにキレがある。

 

昨日はジャニーズだったらしいですね。ジャニーズには勝てないよね.....。こんにちは!ブサイクです!

 

『LOVE MUSIC』は思い入れのあるテレビ番組で、初めてテレビで歌ったのがこの番組でした。でも当時はガリガリで気持ち悪い顔してるから、それを今でもVTRで流すのは止めて欲しいです(笑)

 

今日はリスペクトがテーマということで冒頭からユニコーンのカバーをさせてもらいました。後ろのユニコーンのセット、元々はペガサスだったらしいんですけど、今日のために羽を取ってツノを付けたらしいです。ツノにマカロニを刺してくれと言ったら、それは断られました...

 

彼らは偉大な先輩バンドだけでなく、主催した『LOVE MUSIC』に対してもリスペクトを持っているようだ。言葉で多くは語らなかったが、短い言葉と演奏によって観客にもそれを伝えている。

 

彼らは現在超絶バズっているバンドかつヒット曲をいくつも持っているバンドである。この後は『なんでもないよ、』『恋人ごっこ』とサブスクでバズりまくっている楽曲を連続して披露した。彼らのファン以外も知っているであろう楽曲によって、しっかりと観客の心を掴んでいる。

 

とはいえ彼らはロックバンドである。それを実感させるような演奏もしっかりと見せてくれる。

 

毎日報われないことだらけですが、今日ぐらいは全部の絶望を忘れてみませんか?あなたが落とした絶望を拾いに来ました。マカロニえんぴつです

 

改めて挨拶してからジャムセッションを挟み演奏された『ブルーベリーナイツ』や、衝動的な演奏で圧倒させた『ハートロッカー』の演奏を聴くと、彼らの軸はロックだと実感する。『星が泳ぐ』の重厚なサウンドもそうだ。このようなロックをやるバンドが世間に受け入れられていることは貴重で喜ばしいことに思う。

 

私事ですが今年でバンド結成10周年です。

 

ユニコーンもフジファブリックも、青春の音楽なんです。あんなにカッコイイバンドとは、まだ肩を並べられてはいないと思っています。

 

でも今日こうして同じステージに立てたことは、10年間続けてきたご褒美だと思っています。

 

最後に演奏されたのは『ミスター・ブルースカイ』。そういえば今年のビバラロックでは「大切な曲です」と紹介してからこの曲を演奏していた。特別で大切なライブだからこそ、この日の最後に演奏したのだろう。

 

〈ブルースカイ いつか届け〉と歌うマカロニえんぴつの音楽は、確実に彼らのリスペクトするバンドのファンにも届いていたはずだ。

 

■セットリスト

1.I'M A LOSER ※ユニコーンのカバー
2.洗濯機と君とラヂオ
3.レモンパイ
4.はしりがき
5.なんでもないよ、
6.恋人ごっこ
7.ブルーベリー・ナイツ
8.ハートロッカー
9.星が泳ぐ
10.ミスター・ブルースカイ

↓関連記事↓

 

フジファブリック

 

『LOVE YOU』をSEに登場したフジファブリック。

 

今日の彼らはいつも以上に気合が入っているように見えた。1曲目の『SUPER !!』で山内総一郎は声が掠れるほどにシャウトして「横浜!」と言って煽っていたからだ。

 

彼がここまで叫ぶ姿を見ることは珍しい。「フジファブリックです!LOVE MUSIC FES!始めます!」という最初の挨拶も声が掠れるほど叫んでいた。

 

Cody・Lee (李)とマカロニえんぴつはフジファブリックからの影響を公言している。そんな後輩に負けられないと思ったのだろう。しかも後輩は2組ともいつも以上に熱くて最高の演奏をしていたのだから。

 

そこから紫や緑の妖艶な照明に照らされながら『楽園』で観客を踊らせ、『東京』とさらにダンスナンバーを続けて空気をつ作っていく。

 

この曲では久々に山内は背面弾きをしていた。「久々に背面弾きを失敗しました」とライブ中に話していた高橋響に向けて、背面弾きの見本を見せているようでもあり、完璧な演奏によって先輩の威厳を見せつけているようにも思えた。

 

やはり山内はいつも以上に叫んで煽る。

 

曲中も「かもおおおおおおおおん!」と叫んでいたし、『東京』のイントロでは「横浜!あげていくぞ!とうぎょおおおおおう!!!」と滑舌が悪くなるほどに叫んでいた。他のバンドのファンに彼が横浜が東京とにあると勘違いしていると思われていないか心配な煽りではある。

 

山内総一郎「それにしてもCody・Lee (李)の真ん中の人、1人でフジファブリックを背負っているかのような佇まいをしてたんだけど。嬉しいんだけどびっくりしました(笑)。でも俺のアクリススタンドをステージに置くのはダメでしょ!」

加藤 慎一「でも今日はリスペクトの日ですから。僕のアンプの上を見てください。Cody・Lee (李)のアクリススタンドです」

山内総一郎「いつの間に!?」

 

グッズのアクリルスタンドまでも入手して、後輩を徹底的にイジるフジファブリック。しかし高橋響はおそらくドMなので喜んでいると思う。

 

Cody・Lee (李)もマカロニえんぴつもリスペクトする先輩の楽曲をカバーしていた。だからかフジファブリックもカバーを披露するようだ。「好きな曲が多すぎるので、メドレーでいくつかカバーしてみようと思います」と宣言してから演奏が始まる。

 

メドレーはユニコーン『大迷惑』から始まったからだ。山内は途中でハンドマイクになってステージを練り歩き煽る。会場の誰もが知っている名曲で、盛り上がりが最高潮になる。

 

さらにはCody・Lee(李)『我爱你』までカバーした。元々フジファブリックに影響を受けたバンドの楽曲なので、カバーとは思えないほどにハマっている。

 

そしてマカロニえんぴつ『恋人ごっこ』のカバーも披露した。フジファブリックは先輩後輩関係なく、良い音楽は評価とカッコいいバンドはリスペクトするのだ。

 

メドレーの最後はユニコーン『すばらしい日々』。感動的に締めくくるという完璧な流れである。「このようなメドレーは初めての試み」と言っていたが、それを感じさせない完成度と特別感があった。

 

メドレーの盛り上がりをそのまま活かすかのように『Sugar!!』で熱気をさらに上昇させる。大きな手拍子が鳴らされていたし、サビではみんの腕を上げている。まるでワンマンのような盛り上がりだ。

 

そして「フジファブリックの代表曲」を飛び越えて「夏の終わりの定番曲」になった『若者のすべて』を続ける。

 

青を基調とした薄暗い照明の中で、丁寧に繊細に歌い演奏していた。この日は気合いが入った勢いある演奏が多かったので、そのギャップも影響してより心に響く。

 

山内が「近づこうかな」と言って前の方へ出てきて、金澤ダイスケの美しい旋律のキーボードの演奏をバックに、想いを語り始めた。

 

今日は伝説の夜になったと思っています。『LOVE MUSIC』はテレビ番組もそうですけど、このようなフェスを作ってくれていることにもリスペクトです。スタッフの皆さんには感謝しています。

 

ロックバンドにとってはライブが居場所なんです。みんなと一緒に作れる光がライブだと思っています。

 

今日来ているみんなの中には、心の居場所がないと思っている人もいるかもしれません。でも、今日のこの場所や、好きな音楽を生で聴けるライブが、あたなの心の居場所です。

 

フジファブリックはこれからも、あなたの心の居場所を絶対に守り続けることを約束します。

 

力強い言葉の後に演奏されたのは『光あれ』。ここ最近のライブでは粗毎回演奏される楽曲だ。今の彼らにとって特に重要な楽曲なのだろう。

 

最後に山内が「みんなの未来に光あれ!」と叫んでライブを終えた。

 

その言葉はユニコーンから影響を受けた志村正彦がフジファブリックを結成したように、フジファブリックに救われてCody・Lee (李)を作った高橋響のように、音楽によって未来が繋がることへの想いも込められているように感じた。

 

■セットリスト

1.SUPER!!
2.楽園
3.東京
4. メドレー ※ユニコーン『大迷惑』〜Cody・Lee (李)『我愛你』〜マカロニえんぴつ『恋人ごっこ』ユニコーン『すばらしい日々』
5.Sugar!!
6.若者のすべて
7.光あれ

↓関連記事↓

 

ユニコーン

 

登場しても客席には目もくれず、ステージセットのユニコーンを指をさしアピールするメンバー5人。特別なステージセットをイジっているのか喜んでいるのか、判断が難しいふざけ具合である。

 

f:id:houroukamome121:20220624155412j:image

 

この日の出演陣は全組ユニコーンから影響を受けている。「ユニコーンが血筋の親戚の集まり」と言いたくなるようなフェスだった。そんな特別さがあったとしても、ユニコーンの5人ともリラックスした様子である。いつも通りにメンバーの雰囲気は緩く、ふざけ合ったりイチャついたりしている。

 

しかし演奏は流石と言いたくなる凄さだ。普段も演奏は真面目にやってはいるのだが、今日は気迫が違う。

 

1曲目の『ツイス島&シャウ島』からしてもそうだ。奥田民生と手島いさむが順番にギターリフを弾くと、メンバーが「いええええい!」「うぉい!」と叫ぶ。大御所なのに最初からフルスロットルだ。ユニコーンにしては珍しい。

 

そして5人の演奏が重なると、重厚なロックサウンドが鳴らされる。佇まいも演奏も貫禄があり、スターな男5人が揃ったバンドなのだと改めて感じる。

 

しかし気合いが空回りすることもある。民生がアドリブでギターを掻き鳴らすが、途中でミスタッチしたのか「ピッ☆」というキュートな音が鳴ってしまった。

 

民生とテッシーが「ん?」と言って顔を見合う。観客はクスクスと笑っている。シュールな空気が流れてしまったが、ユニコーンはベテランの貫禄と実力で何事も無かったかのように乗り越える。

 

すぐに民生が再びギターを掻き鳴らし、その演奏が

『スターな男』のリフへと変化した。その瞬間にシュールな空気はクールな空気に変わった。

 

まだコロナ禍で客席から歓声をあげることはできない。それでも、この瞬間、会場が喜びと興奮に包まれた事がわかった。

 

中盤には民生がメンバーの名前を叫ぶように呼び、呼ばれたメンバーがソロ回しをして盛り上げた。やはりこの日はいつも以上に気合いが入っている。各自のソロプレイもキレッキレな演奏だった。

 

特に「任せた!よっちゃん!」と民生が叫び、ABEDONが「OK!任せろ!」と答えて最高のキーボードソロを弾いた姿にはグッときた。

 

演奏は最高なのにMCではふざけたことを言ったり、メンバー同士で緩いやり取りをしてケラケラ笑っている。「LOVE MUSIC FESに初めて呼ばれました/// 初めての場所は、緊張します.......//////」と何故か照れた演技をする民生。

 

さらに「フジファブリックがめっちゃ良い曲やっていたよね」と言ってユニコーンの楽曲をカバーしたことに触れ、『大迷惑』と『素晴らしい日々』のイントロを弾こうとする民生。

 

しかし自分の曲なのに演奏をミスしまくり「弾けないけど、フジファブリック、良い曲やってたなあ!」と誤魔化しながらフジファブリックを利用し自身の曲を褒める民生。

 

ここからは民生以外のメンバーもメインボーカルを務める楽曲も披露されていく。

 

EBIが歌う『スペースカーボーイズ』や手島いさむが歌う『7th Ave. 』を続け、音楽性とパフォーマンスの幅広さを伝えた。

 

ミドルテンポでもしっかりとロックバンドとして響く演奏をしていた『ロックンロールのバラード』も印象的である。

 

この日のライブで特に印象的なパフォーマンスだったのは『ミレー』だ。ABEDONがMVと同じようにポージングして叫んだり、民生がサックスを吹きながらピアノの上に乗ったり、メンバーが緩いステップを踏みながら踊り演奏したりと、魅せるパフォーマンスをしていた。

 

EBI「OK!カモン!狙った獲物は?」

メンバー全員「逃さねー」

奥田民生「てお客さんが言うはずだったところ」

EBI「狙った獲物は!カモン!」

ABEDON「だからお客さんは言えないんだって」

EBI「狙った獲物は?」

メンバー全員「逃さねー」

 

メンバーが仲良さそうな茶番をしてから始まった『米米米 』や、再結成後のライブ定番曲『WAO!』でもしっかりと盛り上げる。

 

しかし最も盛り上がったのは『服部』だろう。

 

民生が「この曲を知ってるか!?はっとりーーー!」と叫んでマカロニえんぴつのはっとりをゲストで招いたからだ。イントロが鳴った瞬間から客席は湧き上がるように盛り上がっていたが、はっとりの登場というサプライズでさらに熱気は上昇していく。

 

民生もはっとりも楽しそうに歌ってはいたが、自由奔放に楽しみすぎていて歌はグダグダになっていた。はっとりが民生の衣装を勝手に着用していたようで、民生が曲中に「それ!俺の衣装!」と言って歌よりもツッコミを優先するぐらいにグダグダである。

 

それも含めて貴重な共演ではあった。演出も共演を盛り上げるために派手さを増していく。後半では銀テープがステージから飛び出た瞬間は最高だった。

 

奥田民生「お前の身体から銀テープが飛び出たの?」

はっとり「そうです!俺が出しました」

奥田民生「この曲をやる時は毎回来てくれよ!」

はっとり「わかりました!行きます!」

 

民生の適当な発言に対し、はっとりは適当な返事をしていた。

 

民生ははっとりのことがお気に入りな様子で、彼がステージを去ってから「もうこの曲あいつにあげるよ。だって俺の名前、はっとりじゃねえし......」と小声で呟いていた。しかしはっとりは芸名で、彼の本名は河野である。はっとりの名前も服部ではない。

 

ライブも終盤。ABEDONがシンセサイザーの切ない演奏をバックに、改めて今回のフェスのテーマである「リスペクト」についてMCで語る民生。

 

真面目な話をしているのに、なぜか観客から笑い声が漏れる。フジファブリックのライブ中、金澤ダイスケの演奏をバックに山内総一郎が同じようにフェスのテーマについてMCをしていたのだが、それを真似ているような演出だったからだ。彼らは常にユーモアを織り交ぜてくる。

 

奥田民生「僕たちも色々な音楽を聴いて、色々な音楽をリスペクトして育ってきました。最後にリスペクトの想いを込めて歌います。与作!」

ABEDON「違う!与作はやらない!」

奥田民生「僕たちは与作をリスペクトしています」

ABEDON「時間が押してるから!」

奥田民生「聴いてください。与作!」

 

与作への熱い想いを語ってから最後に披露されたのは『KEEP ON ROCK'N ROLL』。与作は演奏されなかった。

 

時折ユーモアを飛び越えておふざけになってしまうことが、良くも悪くも多いバンドではある。しかしこの曲のうねるようなグルーブと重低音を聴けば、彼らがロックバンドとして演奏は一流であることはわかる。

 

そして〈欲しいものはここにある〉という歌詞で民生がステージの床を指さしたときに、彼らがロックバンドとして佇まいも一流であることも実感する。

 

『KEEP ON ROCK'N ROLL』の演奏には、ユニコーンが後輩からリスペクトされ続けている理由の全てが詰まっているように感じた。

 

人気アーティストや話題のバンドが集まった音楽フェスも最高だと思う。しかし今回の『LOVE MUSIC FES』のように「特別な意味を持ったフェス」の存在も大切にしたい。

 

ファンの層や世代がバラバラな4組が揃ったからか、会場キャパの半分も観客が入っていないぐらいに集客は厳しいようだった。それでもこの日参加した人の心には一生残り続けるぐらいの感動が残ったと思う。

 

この日の出演者は全組「いつもとは違う気合の入り方」をしていた。特別な意味を持ったフェスだからだろう。フジファブリックの山内総一郎はMCで「伝説の夜になったと思う」と語っていたが、自分もライブに参加して同じことを思った。

 

もしもまた「リスペクト」をテーマに再びフェスが開かれることがあるとするならば、ユニコーンと北島三郎の共演を期待したい。

 

■セットリスト

1.ツイス島&シャウ島
2.スターな男
3.スペースカーボーイズ
4.7th Ave.
5.ロックンローラーのバラード
6.ミレー
7.米米米
8.WAO!
9.服部 ※はっとりとのコラボ
10.KEEP ON ROCK'N ROLL

↓関連記事↓