オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

【感想・レポート】チャットモンチー完結展へ行って欲しい

全てのチャットモンチーファンに行って欲しい

 

チャットモンチーが活動を終えてしまう。メンバーは「完結」という表現でバンド活動の終わりをファンに伝えた。バンド活動を「やりきった」ことが理由の1つらしい。

 

寂しくはある。自分はデビュー当初からチャットモンチーが好きだったから。ハナノユメを初めて聴いた時の衝撃は忘れらんねえよ。しかし、チャットモンチーの演奏をライブで聴くことが自分は二度とできない。寂しい。

 

そして悔しくもある。チャットモンチーは最後に「誕生」というアルバムをリリースした。最後なのに新しい挑戦もしていている実験的な作品。今後も続けていたら、さらに凄い音楽をやっていたのではとも思う。そう思うと悔しい。

 

しかし「やりきった」という理由で活動を完結させることに納得できる部分はある。それは渋谷で行われている「チャットモンチー完結展」という展示を見てから、より納得できるようになった。

 

f:id:houroukamome121:20180704231427j:image

 

この展示は可能な限り全てのチャットモンチーのファンに見てほしい。素晴らしい展示なのだ。チャットモンチーの歴史も想いも詰まっている。

 

そして、おこがましいかもしれないが展示を見たことで、自分自身もチャットモンチーと共に歩んで来たのだと感じてしまった。

 

チャットモンチーの歴史

 

会場の渋谷GALLERY X BY PARCOはそれほど広いわけではない。小さなアパレルショップと同じ程度の広さ。それでも見応えはある展示になっている。

 

壁一面にはアマチュア時代から現在までのチャットモンチーについての新聞や雑誌の記事が展示されている。

 

展示物は地方の大学生バンドだった頃の紹介記事から、デビュー時やデビュー後の雑誌や新聞の切り抜きや新曲のチラシなど様々。メンバーのサインやポスターもある。

 

f:id:houroukamome121:20180706121858j:image

 

テーブルにはデビュー前のメンバー募集のチラシや、レコード会社に送ったデモテープの封筒など、今まで世に出ることはなかった展示物が多い。

 

f:id:houroukamome121:20180706123230j:image
f:id:houroukamome121:20180706123225j:image

 

メンバーの手書きの歌詞には、試行錯誤して歌詞を書き楽曲を作り上げた過程や歌詞への想いを感じる。

 

f:id:houroukamome121:20180706123650j:image
f:id:houroukamome121:20180706123645j:image

 

「チャットモンチー完結展」にはチャットモンチーの誕生から完結までの歴史が詰まっているのだ。

 

手書きの歌詞など「メンバー目線からのチャットモンチーの歴史と想い」とバンドのスタッフや関わっていた雑誌や新聞の記者から見た「バンドに近い人目線のチャットモンチーの歴史の想い」の両方がある。

 

f:id:houroukamome121:20180706124806j:image
f:id:houroukamome121:20180706124802j:image

 

ファンの歴史

 

チャットモンチーの歴史以外にも「チャットモンチー完結展」にはたくさん詰まっている。それが「チャットモンチー完結展」を素晴らしい展示にしている理由でもあると思う。

 

その詰まっているものは「ファンがチャットモンチーと歩んだ歴史」だ。

 

展示物の中には過去にリリースされたCDやライブなどで販売されたグッズも展示されている。店内のBGMは今まで発表されたチャットモンチーの音楽が流れている。

 

f:id:houroukamome121:20180706124953j:image
f:id:houroukamome121:20180706124949j:image

 

これらの展示は手書きの歌詞やデビュー前のフライヤーなどと比べると貴重なわけではない。ファンが初めて触れるようなものではない。

 

CDは今でもタワレコに行けば簡単に購入できるし、流れている曲もファンならみんな知っている曲。展示されているグッズも持っているファンは多いと思う。

 

しかし、これらの展示を見て自分は泣きそうになった。

 

チャットモンチーを初めて聴いた時、最高のライブを観た時、2人になって寂しかったことや、それでも新しくてカッコいい変身をしてワクワクさせてくれたことなど、沢山のことを思い出した。

 

それはチャットモンチーが居たからできた経験で、自分にとってとても大切な経験だ。チャットモンチーと自分とで作った思い出だ。

 

チャットモンチーは紆余曲折ありながらも様々な試行錯誤と変身を繰り返し活動してきた。その歴史は日本の音楽シーンに大きな爪痕を残したと思う。

 

ファンはその歴史の一部始終を観てきた。ファン歴の差はあるとは思うが、みんな一緒に様々な経験をしてきた。チャットモンチーの歴史はファンにとっての歴史でもあると思う。

 

「チャットモンチー完結展」には「チャットモンチーとファンが歩んだ歴史」も詰まっている。

 

それが嬉しかった。チャットモンチーは活動を止めてしまうけど、ファンのことを大切にしていて、ファンも含めた歴史が「チャットモンチーの歴史」と思ってくれているのではと感じた。

 

バンドは音楽を奏でるだけではない

 

チャットモンチーの音楽的は素晴らしい。だからこそ多くの人に愛されるバンドになったのだと思う。自分もチャットモンチーの音楽に何度も感動したし救われてきた。

 

しかし、語弊があるかもしれないが、音楽さえ良ければ多くの人を感動させることができるかと言うと、そういうわけではないと思う。

 

バンドとして魅力がなければならない。もちろん、チャットモンチーもバンドとしても魅力があった。

 

自然体でステージに上がるのに演奏はキレッキレのギャップの衝撃。それなのに緩いMC。紆余曲折ありながらも自分たちのスタイルを貫く生き様のカッコ良さ。のほほんとしているようで音楽には真摯で魂を込めていたメンバー。

 

チャットモンチーの楽曲だけでなく、そのようなバンドの姿に惹かれた人も少なくはないだろう。そして、そういう人には特に「チャットモンチー完結展」に行って欲しい。

 

CDにチャットモンチーの音楽の魅力が詰まっていることと同じように「チャットモンチー完結展」にはチャットモンチーのバンドとしての魅力が詰まっている。

 

そして「完結」を選んだチャットモンチーの物語を再確認できる。その物語をたどると、とてよ濃い内容で全力で走り抜けて来たんだと感じた。メンバーが言うように「やりきった」のかもしれない。

 

寂しさはある。しかし、展示を見てからはチャットモンチーの選んだ結論に「おめでとう。ありがとう」と素直に思えるようになった。チャットモンチーの想いや全力でやりきってきた姿を再確認できたからだ。

 

チャットモンチー、本当に良いバンドだよ。

 

f:id:houroukamome121:20180706211750j:image

 

関連記事

チャットモンチーがガールズバンドに革命を起こした部分について - オトニッチ-音楽の情報.com-

【レビュー】チャットモンチーのラストアルバム『誕生』を聴いた率直な感想 - オトニッチ-音楽の情報.com-