オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

TWICEに全然興味がなかったけど『Fake&True』で好きになった理由 〜 感想・レビュー 〜

Fake & True

 

曲が始まって1秒で心が持っていかれた。

 

印象的なイントロのメロディ。それの主張が強くて耳から離れない。最初は音数が少ない。ドラムの音もない。そのメロディに自然と集中して聴いてしまう。

 

このイントロが楽曲を構成する上での要になっていると通して聴いて気づく。このイントロに興味を持ってしまったら、気づけば最後まで自然と聴いてしまうような強さがある。

 

 

TWICEの『Fake & True』という曲。

 

まったく期待せずになんとなく聴いた。油断していた。カッコいい。カッコいいのにキャッチーで馴染みやすくポップ。それでいて新しさも感じる。その2つが共存しているのも面白いと感じる。

 

不思議な曲だと思った。不思議だけど魅力的で凝っている曲だと思った。

 

 

TWICEをきちんと聴いたことがなかった

 

もしかしたら『Fake & True』だけでなく他のTWICEの曲もこのような曲が多く、凝った曲や魅力的な曲が多いのかもしれない。

 

しかし自分は今までTWICEの曲をきちんと聴いたことがなかった。そのため他の曲については分からない。

 

特に理由はないがTWICEにあまり興味を持っていなかったのだ。最初に選んで聴いた作品が最新アルバムの『&TWICE』。その1曲目が『Fake & True』だった。

 

興味を持って聴いたと言うより、強制的に聴かされたと言った方が正しい。

 

職場の同僚にTWICEファンがいる。彼がTWICEを積極的に推してきたのだ。聴けと訴えかけてきたのだ。「ツウィがかわいいぞ」とアピールしてくるのだ。

 

メンバーが可愛いからと聴く気分になるわけでもない。乗り気ではなかったが、試しにツウィの写真を見た。

 

f:id:houroukamome121:20191123220651j:image

 

かわいい。TWICEの音楽を聴こうと思った。

 

 

 定番と意外性のミックス

 

『Faeke & True』の歌メロはJ-POP的な音程が上下するメロディが多い。昔から日本人に馴染み深い雰囲気のメロディ。そのため拒否感なく自然と心地よく聴くことができる。

 

しかし楽曲の構成は少し変わっている。

 

Aメロ→Bメロ→Cメロ→サビ→大サビ→Aメロ→ラップ→Cメロ→サビ→大サビ→サビ大サビ

 

一般的なAメロ→Bメロ→サビを2回繰り返して途中に大サビを入れるJ-POPの王道の曲構成とは違う。

 

そのため次にどのように曲が展開されるのか予想がつきづらい。もちろん過去のJ-POPのヒット曲でも変則的な構成の曲もある。例えば嵐の『A・RA・SHI』も変則的な構成だ。

 

A・RA・SHI

A・RA・SHI

  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

関連記事:ジャニオタじゃない男が嵐の『5×20 All the BEST!! 1999-2019』を聴いたら泣きそうになった

 

それでも今でも王道の路線からずれる展開に意外性は感じる。曲展開は斬新でもメロディは王道のJ-POP。実験しつつも王道から外れないようにしている部分に面白みがある。

 

変則的で予想がつかない展開でも徐々に盛り上げて 、サビで爆発させ、大サビへ繋げて大爆発させる。その構成が気持ちいい。

 

冒頭にも書いたようにこの曲の要は最初に流れたイントロのメロディだ。歌が乗っかっていないシンセサイザーのメロディ。歌以上にこのメロディが印象に残る仕組みになっている。

 

オープニングで最初に聴こえたメロディ。それは楽曲の導入部分として曲に引き込む役割だった。それと同じメロディがサビでも流れている。同じメロディなのに聴こえ方が違う。

 

『Fake & True』のサビは歌ではなくインストで盛り上げているのだ。歌を聴かせることで盛り上げるJ-POPが多い。そのため斬新さを感じる。

 

そのような曲は過去にもある。SEKAI NO OWARIの『Dragon Night』も盛り上がりのピークとなる部分はサビの後のインストだ。

 

ドラゲナイに聞こえる深瀬の発音のせいでサビだけピックアップされることが多いが、改めて聴くと普通にドラゴンナイトと発音しているし、曲構成としてはインスト部分で最も盛り上がるように作られている。僕たちが友達のように踊るタイミングはサビの後だ。

 

Dragon Night

Dragon Night

  • SEKAI NO OWARI
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

近年はJ-POPのダンスミュージックではこのような構成が広がり始めているように感じる。perfumeの『Future Pop』もインスト部分が盛り上がりのピークになるような構成だ。

 

Future Pop

Future Pop

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

「歌を魅力的に聴かせる」ことに重点を置くというよりも「音楽を魅力的に聴かせる」方向性の曲が増えてきた。

 

TWICEの『Fake & True』もその方向性に感じる。それでいてJ-POPの王道の魅力も消さないように音楽の魅力を最大限にしようとしているように思う。

 

曲を聴きMVを観ることで他にも重要なことがあると気づく。YouTubeで『Fake & True』のMVを開き59秒の部分を観て欲しい。

 

f:id:houroukamome121:20191123230935j:image

 

この時のツウィがとても可愛いことに気づくはすだ。これは重要。

 

 

古いのか新しいのかわからないリズム

 

『Fake & True』のリズムパターンは2ステップ・ガラージだ。楽曲の全部分ではないがそのリズムが基本となっている。

 

2ステップ・ガラージはイギリスで生まれたクラブミュージックのジャンルの1つ。

 

各小節の2拍目・4拍目でキックドラムが使用されないことが特徴でもある。このリズムは跳ねるような軽快なリズムになるように思う。ポップスとも相性がいい。

 

このジャンルは1990年代後半から2000年代前半に流行ったジャンル。今では時代遅れとも思われているようなジャンル。扱い方によっては古く感じてしまう。

 

しかし『Fake & True』からは古臭さは感じない。

 

前述したように楽曲構成が独特であったり近年の音楽シーンのトレンドも取り入れているからだ。それが昔流行ったジャンルの2ステップ・ガラージと溶け込むことで新鮮さすら感じる。

 

リズムは基本的に一定だが、少しずつ変化もする。リズムパターンや使われている音や低音の大きさなどが変化している。単調ではなく細かい部分も調整されている。

 

bad guy

bad guy

  • ビリー・アイリッシュ
  • オルタナティブ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
Dance Monkey

Dance Monkey

  • Tones and I
  • オルタナティブ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

ビリー・アイリッシュやトーンズ・アンド・アイなど現在世界的大ヒットをしているアーティストも近いリズムを作っているよう思う。

 

一聴すると単調なようで、少しづつリズムや使われる音が変化する。安心してリズムに乗ることができるのに、よく聴くと凝ったリズムパターンになっている。

 

 2ステップ・ガラージは10年以上前の流行りだが、日本のアーティストでも平井堅やm-floやEXILEなどが取り入れてヒット曲を生み出している。

 

そのため日本人にとっても馴染みのあるリズム。安心感も感じるリズム。

 

しかし工夫して取り入れているので懐かしさだけでなく新しさも感じる。『Fake & True』は安心感と刺激が共存している不思議な曲だ。

 

もう1つこの曲の凄い部分がある。MVの3分5秒の部分に注目して欲しい。

 

f:id:houroukamome121:20191123234202j:image

 

 ツウィがかわいいのだ。とてつもなくかわいいのだ。これは重要なポイント。

 

 

 TWICEが人気な理由が少しわかった

 

経費をふんだんに使って宣伝しているのだと思っていた。だからTWICEはデビューした時から人気なのだと思っていた。宣伝方法が上手いから多くの人に知られてヒットして大きな会場でライブを開催しているのだと思った。

 

しかし、それは違うのかもしれない。

 

もちろんお金をかけて宣伝はしているとは思う。周囲の関係者が必死に知名度や人気を上昇させるサポートをしていたのだとは思う。

 

でも人気の理由はそれだけではない。

 

どれだけ宣伝しても魅力のないものに人は惹かれない。テレビや広告で頻繁に見かければ良いものと判断するほど単純な人間は少ない。

 

TWICEは音楽もしっかり作り込まれていた。丁寧に楽曲が作り込まれてて、個性的で印象的な楽曲。それによって多くの人を魅了したのだと思う。

 

『Fake & True』以外のアルバム収録曲も聴いてみた。基本はダンスミュージックだが様々なジャンルを取り入れて魅力的な音楽を作っているように感じた。

 

『HAPPY HAPPY』のようなポップでキュートな曲もある。『What You Waiting For』のような英語詞のクールな曲もある。

 

HAPPY HAPPY

HAPPY HAPPY

  • TWICE
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
What You Waiting For

What You Waiting For

  • TWICE
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 TWICEは音楽が魅力的だから人気なのだ。音楽が魅力的だから多くの人の心を掴んでいるのだ。

 

自分は無意識に偏見の目でTWICEを見ていたのかもしれない。お金をかけて宣伝しているから売れているだけで、それほど音楽は良くないと決めつけていた。

 

きちんと聴けばそこには素晴らしい音楽があったのに。

 

ゴリ押ししてくれた職場の同僚がいなければ聴いて気づくこともなかった。同僚には感謝したい。

 

そして、もう1つTWICEが多くの人に支持される理由がある。それは下の写真を見ればわかるはずだ。

 

f:id:houroukamome121:20191124000337j:image

 

ツウィがかわいい。かわいいツウィがいるからTWICEは人気なのだ。そりゃあツウィがいれば売れるよ。かわいいもん。

 

ついついツウィを好きになってしまう。