オトニッチ

ニッチな音楽情報と捻くれて共感されない音楽コラムと音楽エッセイ

ハンブレッダーズ『ライブハウスで会おうぜ』を聴いて思ったこと(歌詞・感想)

ライブハウスを知らない人ばかり

 

2月下旬にライブハウスの客で新型コロナウイルスの感染者が発覚した。

 

ライブハウスという場所が珍しかったのだろうか、他の場所で感染が発覚していても大きくは取り上げられず「ライブハウス」が中心にワイドショーで批判されていた。

 

そんな頃にライブを行ったメレンゲというバンド。イベントを自粛すべきかどうかで意見が分かれていた頃の話だ。自分はできる限りの対策をしてライブを観に行ったが、今でもそれが正解だったのかはわからない。悩みながら会場へ行った。

 

ライブハウスに来たことがない人が多いんだよ。そういう人はライブハウスは得体の知れない場所だと思っているんだよ。俺だって不良の溜まり場で怖い場所だと思ってたもん

(【ライブレポ】メレンゲ ライブツアー「re-creation 2020」@ 新代田FEVER )

 

そのライブでメンバーはこのように話していた。

 

ライブに足繁く通う自分としては感覚が麻痺していたが、たしかにそうなのだろう。自分の両親はライブハウスに行ったことがない。学生時代はライブハウスへ行く友人なんてほとんどいなかった。

 

そもそも身近にホールやアリーナでやる人気アーティストのファンは身近にいても、小さなライブハウスでやるアーティストのファンなどほとんどいなかった。自分はマイノリティだと知り、少しだけ寂しい思いもしていた。

 

ライブハウスは世間の多くの人にとっては必要のない場所だ。「ヤバい場所」と思っている人だっている。無くなった方がいい場所と考えている人もいるかもしれない。

 

だから「ライブハウスを守るべき」と言っても世間にはなかなか理解されないし、新型コロナがきっかけでライブハウスや関係者が偏見の目で見られてしまうのかもしれない。

 

ライブハウスがなくても困らない人たちが多い

 

SaveOurSpaceという『新型コロナウイルス感染拡大防止のための文化施設閉鎖に受けた助成金交付』を求める署名がインターネット上で行われた。30万人以上の署名を集めた活動で、多くの音楽関係者や音楽やライブハウスを愛する人が署名をした。 

 

音楽が好きでライブハウスを愛する人でも、様々な考えで署名をしなかった人もいるとは思う。それは悪いことではない。それぞれのスタンスや思想があるのだから。署名しないとしても、ライブハウスの存在を否定しているわけでもないのだから。

 

 

しかし「ライブハウス」という場所の否定につながる批判もある。ライブハウスは補償するべきではないという意見もある。この活動を取り上げたNHKのTwitterアカウントのツイートには、そのような批判意見がリプライされていた。

 

ライブハウスだけの補償を求めた署名運動ではないが、多くのメディアでは「ライブハウス」という言葉を使ってニュースが報じられた。活動を立ち上げた中心人物がライブハウスの関係者ということもあるのだろうが、おそらくライブハウスという場所は「ネタ」として話題にしやすかったのだと思う。

 

世間的には得体の知れない場所で、新型コロナの感染源で、ヤバい場所だから。そんな場所の関係者が補償や支援を求めていると思っている人もいるのだろうから。

 

ライブハウスが必要な自分

 

この1ヶ月でライブハウスを必要としている自分のような人間は、マイノリティな思想で多くの人には理解されないのだと痛感した。

 

有事に最初に切られるのはエンターテイメント産業であることは過去の歴史からも知っていたし、そういうものだと理解している部分はあった。しかし世間の反応も政府の対応も、自分が想像していた以上にエンタメが「どうでもいいもの」として扱われているように感じた。

 

それに対してモヤモヤする部分もある。マジョリティな考えになるべきかと思ったりもした。でも自分はやはりマイノリティなままなのだと思った。

 

こんな状況なのに音楽を聴いて力をもらって、またライブハウスに行きたいと思ってしまったからだ。

 

 

4月1日にYouTubeに投稿されたハンブレッダーズの『ライブハウスで会おうぜ』という新曲。この曲を聴いて力をもらった。

 

ヘイ ロンリーベイビーズ

ライブハウスで会おうぜ

僕ら孤独になって 見えない手を繋ぐのさ

 

マイノリティな人間がなぜか集まるライブハウスという場所。それを表現しているような歌詞。ライブハウスという居場所へ行けなくなった人たちに希望をくれる音楽。

 

ハンブレッダーズもライブハウスを愛する人たちだから、ライブハウスへの想いを音楽にしたのだと思う。

 

ライブハウスが自分にとって大切だと改めて思った

 

暗くて狭くて怖くなったけど

音がデカすぎて不安になったけど

ひとりぼっちの帰り道

耳鳴りが愛しかった

 

いつからか当たり前になっていた

大袈裟じゃなくて居場所になっていた

死ぬ間際の走馬灯に

なりそうな夜がいくつも重なった

 

ヘイ ロンリーベイビーズ

ライブハウスで会おうぜ

僕ら孤独になって 見えない手を繋ぐのさ

 

ヘイ ロンリーベイビーズ

ライブハウスで会おうぜ

涙を流したって ここじゃきっとバレないさ

 

さよならしなくて済むメロディ

正しすぎる日々の対義語

愛と平和 全部ここにあった

 

閉ざされたこの場所があれば

何処までも行ける気がするよ

ヘッドフォンの外にも宇宙があったんだ

 

ヘイ ロンリーベイビーズ

ライブハウスで会おうぜ

僕ら孤独になって 見えない手を繋ぐのさ

 

ヘイ ロンリーベイビーズ

ライブハウスで会おうぜ

涙を流したって ここじゃきっとバレないさ

 

僕たちの音楽よ このまま鳴り止まないで 

 

 まるで自分のことを歌っているのかと思った。初めてライブハウスに行った日のことを思い出した。一人で行ったライブハウスは緊張したし怖かった。想像以上に音が大きくてびっくりした。

 

自分が初めて行ったライブハウスは静岡SUNASH。くるりを観たのだ。めちゃくちゃカッコよかった。

 

『グッドモーニング』というスローテンポの曲でしっとりと始まったライブ。でもすぐ目の前に大好きなバンドがいて音を鳴らしていることにテンションは上がっていた。少しだけ緊張していた。

 

ステージが低くてよく見えなかったけど、すぐそこで大好きなバンドが大好きな曲を鳴らしていることはわかった。お客さんの熱気はホールで観るライブとは全然違った。「音楽で一つになる」とはこういうことかと思った。全員が楽しんで感動いる空気をものすごく感じた。一瞬一瞬で音楽によって空気が変わるのだ。それは衝撃的で感動的だった。

 

How To Go <Timeless>

How To Go

  • くるり
  • オルタナティブ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

毎日は過ぎてく

でも僕は君の味方だよ

(くるり / HOW TO GO)

 

後半に演奏された『HOW TO GO』を聴いて、まるで自分のために歌ってくれている気分になった。たった一人で来た初めてのライブハウスなのに、演奏しているメンバーも他のお客さんも自分の仲間に思えた。

 

街

  • くるり
  • オルタナティブ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

最後に演奏された曲は『街』。ミドルテンポながら激しい演奏の楽曲。

 

〈この街は僕のもの〉とボーカルの岸田繁が叫んで曲が終わる。めちゃくちゃカッコよかった。めちゃくちゃ興奮した。少しの耳鳴りを気にしながら自転車を漕いだ帰り道でも、胸の高鳴りは続いた。

 

もう15年以上前の話。それなのに覚えている。いや違う。ハンブレッダーズの『ライブハウスで会おうぜ』を聴いて思い出したのだ。

 

自分がなぜライブハウスを好きなのか。なぜ大切な場所だと思っているのか。それを改めて考えさせてくれた。音楽が自分には必要なのだと改めて思わせてくれた。

 

『ライブハウスで会おうぜ』は自分が初めてライブハウスに初めて行った日から今日までのことを歌っているように思うぐらい、自分の体験や想いと重なる。

 

「ライブハウスを愛する世間的にはマイノリティな人間の代表」として、ハンブレッダーズは想いを代弁してくれているように思った。

 

伝わらない人も多いかも知れない曲

 

『ライブハウスで会おうぜ』は誰もが気に入る曲ではないと思う。

 

ライブハウスに行ったことがない人の方が世間には多いし、一生行くことがない人の方が多いからだ。ライブハウスに興味を持たない人にとっては、響く要素がないかもしれない。

 

この状況がいつまで続くのかわからないけれど、誰に何を言われたって胸を張って言える。ライブハウスは最高の遊び場だ。僕はこの場所を守りたい。いつか僕らは密閉された空間で大声で歌い、孤独なまま見えない手を繋いで、世の中の理に縛られる事なく踊る。それは"濃厚接触"や"不要不急"なんていうクソダサい4文字でライブハウスを語る人には、一生かかっても理解できない奇跡の瞬間だ。僕らだけの秘密にしよう。

今日公開したミュージックビデオは、いつかまた必ず来るその日までの約束。この3月に感じたことを、映像にして残しておくことにした。孤独な君たちよ、いつになるかわからないけれど、必ずまたライブハウスで会おうぜ。

(引用:ハンブレッダーズ 公式ブログ - ライブハウスの話 -)

 

でも想いが詰まった曲だ。だから価値がある。だからライブハウスを愛する一人として胸に響いた。自分には必要で価値がある曲だ。

 

ハンブレッダーズもいち早く届けたかったのだと思う。その必要があったのだ。

  

僕たちの音楽よ このまま鳴り止まないで 

 

最後のフレーズに、全てが詰まっている。この言葉をいち早く歌う必要があったのだと思う。

 

今ライブハウスでライブを行うことは難しい。今まで通りにライブハウスへ行けるようになる日がいつになるのかはわからない。

 

でも音楽が鳴り止むわけがない。鳴り止ませてはならない。そのために音楽ファンとして自分が何をできるのかを考えたい。何か支援できることはないかも考えたい。

 

今までと変わらずにライブハウスへ行ける日がいつやってくるかはわからない。でも春は必ず来る。

 

お客さんのほとんどは知り合いでもないし友人でもない。普段生活していて会うこともない。気が合わない人もいると思う。でもライブハウスにいる瞬間だけはみんな仲間になれる。そんな不思議な空間なのだ。それが最高なのだ。

 

これはライブハウスへ行ったことがあるマイノリティな人間だけが知っていることだ。だから世間には理解されないかもしれないが、大切に思っている人も少なからずいる場所で、守るべき場所なのだ。

 

ライブハウスを守りきって、またライブハウスで音楽が鳴り始めた時に、いつになるかわからないけれど、必ずまたライブハウスで会おうぜ。

 

↓関連記事↓